ゴールデンウィーク後半は、今シーズン初のカヤックフィッシングに出かけようと天気予報を眺めていました。5月3日が一番条件がよかったのですが、準備が間に合わず、断念。
5月4日は天気が荒れる予報。当日は、風も強く肌寒い一日となりました。
なんとか、天気が持ち直す予定の5月5日に出発です。
西からの風と波が残っているようなので、七類へ向かってみました。


今回、イメージチェンジでデッキを黄色に塗ってみました。
遠目では、そこそこ見れるのですが、近くで見ると粗さが目立ちます(-_-;)
出港地点は、波が無い状態だったので、順調に出ることができたのですが、沖に行くと、波が入ってきて辛い。
これが、シーズン中盤だったら、耐えれそうですが、まだ、揺れに順応できてないので波の少ない場所を探して移動を繰り返すことになりました。魚の活性も低いようで、なかなか釣れてくれません。
九島の南で、やっとヒットしたのは、カサゴでした。


1匹だけだと寂しいので2匹目を狙って根を探っていきますが、反応無し・・・


隠岐汽船のフェリーを見送ったので今日の釣りは終了です。4時間ほど、海の上でがんばりましたが、結局1匹だけの結果になりました。
久しぶりの揺れに頭痛が・・・陸に上がってもなんか揺れてるし😢
海水温が上がって来て、海も穏やかになるこれからが、カヤックフィッシング本番です。
気合入れて楽しんでいきましょう!
では、また\(^o^)/

コメント