6月28日(土)中国地方は早々に梅雨明けしてしまい、猛暑の夏が始まったようです。
風も波も穏やかなので3週間ぶりのカヤックフィッシングです。
気温の上昇だけが気がかりですが、早朝から出て早めに切り上げる予定で出港しました。

日の出が5時前なので、3時半に起床!眠い目をこすりながら、準備を始めます。日焼け止めは必須です。昨年は、日焼け止めを怠ってひどい目にあいました。
水分は多めに、熱中症対策で、ゼリー飲料も用意。保冷剤を詰めて!忘れ物確認OK!!

千酌湾でカヤックを組み立てて出港は、5時半でした。
巻ヶ鼻付近へ向かいます。水深20m程度の場所でジグ投入。
いきなり、イサキが掛かりましたが、タモで掬う直前でバレてしまいました。

いい感じなので、同じ場所でやっていくことにしましたが、当たりは、あるもののなかなか掛かりません。ヒットしてもすぐにバレてしまいます。フックの状態が悪いのかと確認しますが、そうでもなさそうです。
潮の流れが、沖に向かっているので流され過ぎないように注意しながら釣っていると、水深30m付近でヒットしました。底で食ってきました。キジハタです。慎重に寄せて来てタモ入れ完了!
口の皮一枚で掛かっていました。ごり巻しなくてよかったぁ。

その後もキジハタがかかりましたが、2匹はいらないのでリリース。
魚探に反応が出たので下を見ると青物の群れがカヤックの下に目視できます。ジグを落としてみましたが、反応していただけませんでした。( ;∀;)
気を取り直してジグを投げていると、イサキがヒット。今度はゲットできました。
今日の収穫はキジハタとイサキです。

暑くなってきたのでこれで帰ることにしました。
梅雨が早く終わったので、暑くて長い夏になりそうです。
週末だけいい天気ならいいのに(-_-;)
熱中症に気を付けて夏を満喫していきましょう!
では、また\(^o^)/

コメント