10月19日(日)曇り 本日は、美保関に行ってきました。
5時前に釣り場に着き、釣り開始です。狙いは、サゴシ。
日の出が6時15分ごろなので、日の出30分前まではエギングでもしておきます。
エギングは、釣果無し・・・( ;∀;)

5時30分、ロッドを持ちかえてショアジギング開始です。
何回か、ジグをかすめる反応があり、リーダーにも少し傷がついていたのですがヒットしませんでした。
仕方なく、サビキをセットして様子を見ます。
フォール中にヒットしました。
アジかと思ったのですが、サバでした。本日の貴重な魚なので、ゲットしておきます。
その後、1時間ほど反応がなかったのですが、また、フォール中にヒット!また、サバでした。
本日の釣果はこちら↓


少し、小雨の降る状態で、肌寒い中での釣りでした。サゴシの群れが入った感じだったのですが、すぐに散ってしまったようで釣ることができませんでした。
たまに、足元で魚が暴れていました。よく見ると、青物に追われているようでしたので、アカヒラでも入っていたのでしょう。アレが釣れるといいのですが、釣れてくれませんね。

今日の朝マヅメは、潮が動いていなかったので条件が悪かったのでしょう。
次は、潮周りが良い事を願って!
では、また\(^o^)/

コメント