9月15日(月)まだまだ、暑い日が続きますが海は秋めいてきました。
風は無いのですが、波が高くなっています。外海は波が高くてカヤックフィッシングは、難しそうです。
なので、中海で大根島1周ツーリングにでかけました。
本庄小学校付近の公園から6時に出港です。


まずは、南へ向かいます。1時間ほどで、海崎橋の下をくぐり、大根島の南を東へ進路を変え進みます。
海崎橋周りでは、シーバス狙いの釣り人がいるので、岸から距離をとっておかないと、釣られてしまうのです。
出港から2時間で、江島の東までくることが、できました。出港から約10km、少し休憩です。
日が出てきて暑くなったので、水分を取っておきます。
ここから、『ベタ踏み坂』の下をくぐって進みます。満潮付近でここを通過できたので、潮の流れが緩くて順調です。


江島の北を西へ、小さな橋を抜けて大根島の北にでました。あと5km程度で帰港できるところで、ロッドの出番です。
ここまで、フィッシングを封印してツーリングを楽しんできましたが、中海とは言え海!釣りをしないわけには、いきません。
帰港まで、ルアーを流しながら進むことにしました。
ルアーを流しながら、進こと、30分。ロッドがしなり、ドラグが鳴りました。パドルからロッドに持ちかえてやり取りスタートです。
久しぶりのシーバスの引きを楽しんで取り込みました。
釣ったシーバスをストリンガーに引っかけてカヤックを進めるのは、筋トレです。スピードが全然でないのです。ストリンガーで引っ張るのをあきらめて、シーバスをクーラーバッグに格納。
帰港へ向けてラストスパート!10時に帰り着くことができました。
今回釣果がこちら↓


今回の、ツーリングでの移動距離は19kmでした。時間は、3時間30分。
潮の流れに逆らうことも少なく、無駄が少ないルートが取れていたようです。
これから、外海の波が高くなってくるので、サーファーは、喜んでいるようですが、カヤックフィッシングは辛くなるので、中海での釣りが増えそうですね。
では、また\(^o^)/


コメント