4月20日(日) 今日は、朝マヅメを狙って、夢みなと公園にやって来ました。

気温も上がって来て、ベイトも釣り人も活性が上がっています。
5時前だというのに、堤防は埋まってきている状態でした。

まずは、サゴシ狙いでジグを投げていきます。土曜日の釣行でいつも使っているロッドのガイドが破損したので、修理中😢
急遽、前に使っていたロッドを引っ張り出して使ってみますが、なかなかキャストの方角が定まりません。1時間ほどロッドと格闘して納得できるキャストに修正できましたが、魚の反応は無し・・・
周りの人も釣れた様子がありません。

と、言うわけで、エギングに変更です。
コウイカの墨跡が増えてきているので、コウイカは期待大です。
コウイカは、底にいるのでシャクリもそんなに必要なく、なんなら底をずる引きする程度で釣れてしまう、お手軽エギングです。
テクニックが必要ないので釣った感は、あまり無いのですが、収穫があるのは大きいですね。
エギングを始めて、30分でヒットしました。コウイカです。

使ったエギは3号、底を探るので、3gのシンカーを追加しています。


その後もエギングで釣果アップを狙ったのですが、場所が悪かったのか、時合が過ぎたのか、釣果は伸びず・・・とりあえず、1杯で終了となりました。

エギングは、詳しく無いのでエギのカラーとかはさっぱりです。釣具屋さんで気になったものを購入してつかっているだけなんで、『コウイカにはこの色じゃない』とか言われそう(-_-;)
これから、釣れるものが増えるので、楽しみです。
では、また\(^o^)/

コメント