8月31日(日) 本日は、七類へカヤックフィッシングに行ってきました。風はほぼ無し、波も穏やかな予定。
5時30分に出港しました。

九島の北側でフィッシングスタート!


昨日、ポイントで購入して来たメタルジグを投入!3投目でヒットと共にロスト( ;∀;)
リーダーごと無くなってしまいました。周りでサゴシが跳ねています。こいつらにやられてしまいました。
すぐにリーダーを結束し直して次のメタルジグを装着。キャスト直後に当たりあり!
で、やり取りをする間も無く軽くなってしまいました。ジグの重さも感じないほどに・・・
また、リーダーごと無くなってしまいました。
開始5投でジグ2個ロストし、リーダーを結びなおすことになってしまいました。

たまらず、ジグヘッド・ソフトルアーで底物を狙う事にしました。水深40mの場所でヒット!
本日1匹目はいいサイズのハタです。これで、ボウズにならずにすみました。
ですが、またしてもロストです。フォール中に軽くなって・・・
ルアーを変えても、場所を変えてもサゴシの群れがラインを切ってしまいます。
ラインを切ることに生きがいを感じているかのようです。(-_-;)

結局、釣果はハタ2匹。
メタルジグ 3個 ジグヘッド 2個のロストという結果になりました。

波が小さいとはいえ、揺れるカヤックの上でのリーダー結束は船酔いの原因になります。
どんな環境でもFGノットをできるようになる修行だと思って結んでいましたが、5回目に心が折れました。少し早いですが、9時に納竿にして帰港です。
七類港では、エギングをしてる人がちらほら、ちょっと時期が早い気がするのですが、もう釣れているのでしょうか?
サゴシの群れがすごかったので、今年の冬は、サゴシの期待ができるかもです。
では、また\(^o^)/

コメント