今回は、松江市の美保関漁港を紹介します。
島根半島の東端に位置します。美保湾の端でもあるので、潮の流れも良く、青魚の回遊もあります。適度に北からの風や波を防いでくれるので釣り場として、良好です。
釣れる魚
【サゴシ(サワラ)】 秋から春にかけて回遊します。 ショアジギングで狙う人が多いです。
【ハマチ】 春から秋にかけて回遊しています。ショアジギングで狙えます。
【ハタ(キジハタ)】 春から秋がシーズンです。真夏が釣りやすいです。ジグヘッドリグで釣るのがオススメです。
【カサゴ】 秋から冬にかけてがシーズンです。ジグヘッドリグで釣れます。
【チヌ】 一年を通して釣れますが、春のチヌが釣りやすいです。フカセや団子釣りがオススメです。
【アジ】 夏から秋に釣りやすい魚です。サビキ・投げサビキで釣れます。
【ヤリイカ】 冬がシーズンになります。 エギングなどで釣れます。
【コウイカ】 冬から春にかけてがシーズンです。 エギングで釣れます。
【アオリイカ】 秋と春がシーズンです。秋のアオリは小ぶりですが、釣りやすいです。
エギングで釣れます。
【キス】 夏がシーズンですが、美保関は水深が深いので冬でも釣る事ができます。投げ釣りで釣れます。
【カレイ】 冬から春がシーズンです。 投げ釣りで釣れます。
アクセス
境港から境水道大橋を渡り突き当りの信号を東へ 車で15分くらいで見えて来ます。
東側の堤防へは、町並みを超えた所の駐車場が近いです。
駐車場
東側堤防には無料駐車場があります。
民家が近いので早朝や夜間はアイドリング、ドアの開閉音などの騒音は最低限にとどめる様に注意しましょう。
西側堤防付近には、駐車出来る空き地がありますが、漁港の方の作業スペースになっている場合は他へ移動しましょう。
トイレ
観光地なので外観デザインも良いトイレです。きれいに整備されています。
釣り場付近にあるトイレはありがたいですね。
近くの施設など
美保関漁港から先には明治31年初点灯された山陰最古の灯台『美保関灯台』があります。
展望台からは、隠岐の島が望めます。
国の有形文化財に指定されている『美保神社』があります。本殿は二殿連棟の特殊な形式で美保作りと呼ばれています。また、宝物庫には、諸手船、そりこ船が展示されており、国の重要民族資料となっています。
街の中には、平成18年「未来に残したい漁業漁村の歴史文化財百選」に認定された古い町並みと石畳の『「青石畳通り』もあります。美保関は美保神社の門前町として繁盛した町です。
まとめ
駐車場もありますが、人の多い時期は満車になることもしばしばあります。
観光地の為、トイレもきれいに完備されており家族連れもOKです。
足場もいいので子供連れの家族にも最適です。
週末には、前日からの泊まり込みで場所を確保するツワモノもおり、朝マヅメは場所取りが困難なときもあります。特に東の堤防の外に向けては、競争率が高く、堤防先端から場所が埋まって行きます。
私は冬〜春にかけてヤリイカ・コウイカを湾内で狙います。また、季節を問わず湾外に向けて、サゴシなど小型青物狙いでメタルジグを投げます。
東側の堤防へは、場所取り競争に負けて他に移動をすることもありますが・・・。
東の風と波が強いときは、東側堤防は危険です。気象情報の確認をして釣りに向かってください。
足場の良い所が多い釣り場ですが、ライフジャケットなどの装備は着用した方が良いです。観光地の釣り場です。ゴミを放置して汚すことの無いように心がけましょう。
また、漁港なので船の往来が多いです。船舶とトラブルにならない様、周囲を確認して釣りを楽しみましょう。
コメント