雨の日は釣れる?雨が魚に与える影響と釣果について

初心者向け

雨の日に釣れると言う情報をよく目にします。本当でしょうか?
結論から言うと雨の日は、魚の活性が上がり、警戒心が下がる傾向があるため釣れる可能性が高くなります。
雨が釣果にどの様に影響するか、考えてみましょう。

雨が魚に与える影響

塩分濃度

雨により海水の塩分濃度が下がります。特に河川に近い所では河川から真水の流入が多くなり、塩分濃度が下がってしまいます。海に住む魚は、常に余分な塩分を体内から放出しなくてはいけないので海水の塩分濃度が下がると体力的には有利になります。汽水域を好む魚にとっては、汽水域が広がるので行動範囲が広がると思われます。
環境の変化は、魚の活性を上げることが多いです。

降雨によるもの

雨の時は、曇っているので海面から光が届く距離が短くなり、小魚の警戒心を解くことになります。小魚の活性が上がるので、それをエサにする魚も活性が上がってきます。
また、海面を雨粒が常に叩くので、ルアーなどの着水音がカモフラージュされます。
海水の温度の変化が起こります。夏であれば、海水温は下がる傾向にあります、冬であれば、海水温を上げることになることがあります。海水温の変化も魚の活性を上げる要因になります。

釣り人

雨のときは、釣り人も憂鬱になるものです。釣り場には、相当気合の入った人しか集まりません。ルアーの着水音の数も減るので、魚の警戒も緩みます。
しかし、サビキ釣りの釣り人も減るので、エサを巻く人も減ります。集魚の効果は減ると思います。

雨の時のメリット・デメリット

雨のメリット

雨により魚の警戒心は少なくなり、岸に魚が寄って来易くなります。また、魚の活性が上がっていることが多いです。
釣り人の数が減るので普段競争率が高い釣り場で釣ることができます。
よって、釣果を上げる機会が増えます。

雨のデメリット

雨の対策が必要になります。カッパを着用するので、夏は暑くなり中がムレてしまいます。冬は防寒が一層必要になります。カッパを着用しても袖口から水が侵入してくることが多く、濡れてしまいます。
また、足元が濡れて滑りやすくなるため、テトラなど足場が悪い所は危険です。避けたほうがよいでしょう。
なにより天気が悪いと、気分が落ち込みます。テンションを上げて頑張りましょう。

雨対策について

雨の時は防水対策が必要になります。衣類が濡れると体温を下げる原因になり、健康を損なう恐れがあります。釣りでは、長時間雨の中に居ることになるので、機能性の良いカッパが求められます。材質がゴアテックスのものが、雨を防ぎムレも防いでくれます。釣り具メーカーのカッパは釣りの動きを考えて作ってあるので使い易いのですが、高価なものが多いです。アウトドアメーカーのカッパも機能性に優れたものがあります。作業服メーカーのワークマンのカッパにもいいものがあり、価格も手頃です。
ちなみに、私はアウトドアメーカーのモンベルのカッパを愛用しています。
足元の防水対策も必要です。長靴や防水対策された靴を選ぶほうがよいと思います。
足元が滑りやすい場所に向かう人はスパイク付きの靴や長靴もありますので検討してみてください。

まとめ

雨のときは、魚の警戒心を解けることと、釣り場での一級スポットでの競争率が下がることにより、釣れる可能性が上がると思います。ただし、足元が滑り易くなること、カッパの着用により視界が狭くなり、周囲の音が聞こえにくくなるので危険が増します。ライフジャケットなどの安全対策を万全にしましょう。雨が強い時は、地盤が緩んで危険な場所や、河川の水位の影響を受ける場所は避けたほうが、良いと思います。
単独行動を避けることや、ライフジャケットの着用など、安全に気を配り、楽しい釣りを心がけましょう!

コメント