釣り糸の簡単な結び方 2!初心者向けに2種類を画像で解説【クリンチノット・ブラッドノット】

初心者向け

初心者向けの釣り糸の結び方の2回目です。
今回はクリンチノットとブラッドノットを紹介します。
クリンチノットはラインとスナップなどを結ぶ方法です。ブラッドノットはラインとラインをつなぐ方法です。初めのうちは、同じ用途の結びはどれか一つを覚えればOKです。好きな結びを覚えていきましょう。

クリンチノット

「クリンチノット」は「サルカン結び」とも呼ばれます。
比較的細いラインで結ぶことに適しています。太いラインでは、結びが解けてしまうことがあります。しかし、素早く結ぶことが出来、強度も十分な結びです。太いラインでは、ラインの巻きつけを5回以上にすることをオススメします。

結び方

1)ラインをスナップなどに通して元ラインに4〜6回ほど巻きつけます。

2)スナップとラインの間に出来た輪にラインを通します。

3)折り返して出来た輪にラインを通します。

4)ラインを引き絞り完成です。ラインは、熱に弱いので、摩擦熱の対策が必要です。引き絞る時にツバなどで濡らして行うと、ラインを傷めずに結べます。余ったラインを3mm程度残して切断して完了です。
ラインの端をライターで焼き、コブを作ると抜け防止になって強度が増します。

ブラッドノット

ブラッドノットはラインとラインをつなぐ結びです。
アメリカ結びとも呼ばれます。つなぎ目が小さく卵型の結び目が特徴です。
結び目が小さいとガイドを通る時の抵抗が少なくっなったり、リールの中に巻き込んだ時のトラブルが減るので、メリットがあります。
極端に太さが違うラインや片方のラインが滑りやすいPEライン等では抜けやすくなります。
状況に応じて結びの使い分けが、できるようにがんばりましょう。

結び方

1)グリーンのラインにグレーのラインを数回巻きつけて根本に通します。

2)グレーのラインにグリーンのラインを同じ様に巻きつけて根本に通します。この時グレーのラインと逆方向に通します。

3)結びを引き締めて結束は完成です。
引き締める時にグレーラインの端と元糸でコブを軽く締め込み、グリーンラインの端と元糸で、コブを軽く締め込みます。最後にグレーラインとグリーンラインの元糸を引き締めてください。引き締める時には摩擦熱でラインが弱るのを防止するのを忘れないでください。
余ったラインを切断して完了となります。

まとめ

今回は、クリンチノットとブラッドノットの紹介でした。
比較的簡単な結びで、初心者向けとの説明が多い結びです。
前回の説明したユニノットとクリンチノット、電車結びとブラッドノットは同じ用途の結びです。覚えやすい方で初めてみてください。
クリンチノットには、強度を増す、ダブルクリンチノットがあります。興味がある人は調べてみてください。クリンチノットからの変形番なるのでクリンチノットを覚えてから進化させましょう。不慣れな人が結んだ結束と慣れた人が結んだ結束では強度が変わることがあります。何回も回数を重ねる事で強く、素早く結ぶことができる様になります。
実は、用途や強度に応じて使い分けが必要なこともあります。まだまだ、たくさんの結びがありますので興味がある人は、調べて見るのも良いと思います。
釣りには、トラブルが付き物です。根がかりや糸切れなどで、仕掛けの直しが必要になります。トラブルの最中に手前で魚が跳ねると慌ててしまいます。釣り場でのトラブル対応でライン結束を素早くできると少し上級者に見えます。頑張って覚えてみてください。

コメント