1月22日・23日は、先週の負けを取り戻す為に連日釣りにでかけました。場所は、美保関 海岸!日の出が7時ごろということで、6時に釣り場に着けば大丈夫とたかをくくっていたのですが、漁港はすでに満席になっており、海岸ということです。
6時に着いてもまだ、暗く明かりが必要な状態なのですが・・・
寒いし・・・
1月22日・土曜日
週末は寒さも和らぐとの予報だったので、安心して釣り場に向かいました。風は少なく、釣りやすいのですが、早朝は気温2℃とやはり寒くて手がかじかんでしまいます。防寒着フル装備で釣りを初めます。朝6時は、暗くライトを付けての釣りです。
海岸先では、隣の人との距離が保てるので、ライトを付けたまま釣りができます。
潮の流れも確認できてなんか、期待できそうです。
朝マヅメを迎えました、曇っていますが、雨の心配はなさそうです。
人が増えて来て期待が高まります。
今週も雪が降ったりしていたので、海水温が下がっているのでは、と思い底を中心に探って行きます。サゴシ、シーバス狙いですが、ヒラメやマゴチも大歓迎です。
手前は、テトラがあるので、早めにジグを浮かせて回収します。根がかり回避の為ですが、実はそこに根魚のいる可能性もあり、悩ましいところです。
10時まで粘ったのですが、・・・釣果どころか、アタリもありません。お隣の方がサゴシを上げていました。サゴシの群れが来たのかと期待してのですが、空振りです。
コーヒーを飲んで撤収です。明日があるので、無理はいたしません。
1月23日・日曜日
今日は、昨日よりも30分早く起きて、美保関漁港へ向かいました。
向かったのですが、すでに駐車場が満車です。
『この寒い冬にこの人たちは、何を考えているのでしょう?』などと自分の事は棚に上げて、ぶつぶつ言いながら、昨日の海岸へ向かいます。
定位置に着いて釣支度を初めます。場所を取ると朝マヅメまで時間があるので、コーヒーでも入れてあたたまることにします。
コーヒーを飲み終えて、ゆっくり釣りを初めます。昨日よりも寒さが和らいでいて、いい感じです。
今日も風が無くてキャストも楽にできます。冬の日本海でこんなに穏やかなのは、珍しいくらいです。これで、釣れれば言うことがないのですが。
朝マヅメを迎えて、辺りが明るくなりました。今日も曇っています。大山の上空が赤く光って幻想的です。海も波が立っておらず、なんか怖いくらい穏やかでした。水鳥が餌を捕りに水中へ潜っていくので、ベイトはいるはずと気合を入れて向かいます。
海底を中心に探りを入れていきます。アクションに変化を付けたり、表層を探ったりと手を変え品を変えがんばりますが、魚の気配も感じられません。
危険を承知で、手前の海底を探ったときでした。ガツンと反応があり、・・・ジグが動かなくなりました。見事な根がかりです。
先週ロストした、ジグを買い直したものを今週また、ロストしてしまいました。(T_T)
リーダーを結び直して、気を取り直して釣りを続けます。後から来た人たちも帰って行ってしまいました。11時には、体力も尽きてしまい今日は納竿です。
まとめ
これで、4回目の敗北です。4連敗です。(T_T)
冬は、釣り人にとって厳しい季節です。ですが、冬の魚は、脂が乗って美味しいのです。また、他の人が釣れてない時に釣れると優越感に浸れます。自分だけ釣れないと劣等感にさいなまれますが、・・・
今週土曜日の早朝に九州で大きな地震がありました。きっと、その影響で魚が釣れなくなったのでしょう。決して、腕が鈍ったわけでは、ない・・・はず。
最近は、海にジグを奉納(根掛り)することが多くなりました。海は、何故か新品のジグだけを持って行ってしまいます。傷だらけのジグでは、ダメなのでしょうか?いつか、見返りが大きくなって帰って来ますように(^^)
コメント