釣り

スポンサーリンク
日誌

メタルジグで初めてハゼを釣ってしまいました。【釣り日誌】

7月17日(日)本日は、美保関の海﨑港へ行ってきました。最近、寝坊することが多くて・・・本日も起床が4時半。漁港到着は、日の出後でした。朝マヅメの美味しい時間帯を逃してしまう失態が続いております。本日は、ジグサビキ!!海崎港は、3組の釣り人...
日誌

ターゲットはサゴシだったのですが、釣果は尺アジ  美保関漁港【釣り日誌】

6月26日(日)本日は、寝坊です。4時に起床の予定だったのですが、スマホの目覚ましが止まっていて起きたのは、5時でした。日の出時間を超えての起床とは、・・・散々な失態です。天気予報が良ければカヤックフィッシングという手もあったのですが・・・...
日誌

2ヒット2バラシ釣果なし!境港 夢みなと公園【釣り日誌】

6月19日は、先週のリベンジということで、確率の高そうな夢みなと公園へやってきました。先日、『釣具のポイント』で、アカヒラ(ショゴ)も釣れ始めたとの情報を得て、やる気で来ました。少し出遅れた朝マヅメじつは、カヤックで釣りをするか、直前まで悩...
日誌

2投目で根がかり、そしてボウズ!美保関の海岸【釣り日誌】

6月12日(日)本日は、美保関の海岸へやってきました。4時に起床して来ましたが、日の出時間には間に合いませんでした。しかし、空は、厚い雲に覆われて日がさしておらず、暗い朝マヅメになりました。出鼻をくじく、根がかり(T_T)遅れはしたものの、...
日誌

粘ったかいがありました。久しぶりのサゴシ!! 夢みなと公園【釣り日誌】

6月5日(日)今日は、夢みなと公園に行ってきました。最近連敗続きだったので、少し気合を入れてスタートするつもりだったのですが、釣り場に付いたのは、日の出寸前の4時40分、辺りはすでに明るくなっています。朝が早いのも大変です(^_^;)強風の...
日誌

ライトショアジギングには、渋い日が続きます。 境港 夢みなと公園【釣り日誌】

5月29日〜30日は、境港 夢みなと公園へ行ってきました。最近は、釣りが渋いようで、人が若干少なくなっています。日の出が5時前なので、朝マヅメに間に合っていないからかもしれませんが、・・・5月29日(日)今日は、少し朝寝坊してしまい、家を出...
日誌

メタルジグの秘めたポテンシャルを見つけてしまいました。松江市 美保関海岸【釣り日誌】

5月22日(日)本日は、美保関の海岸にやってきました。少し寝坊したので、日の出寸前で辺りがすでに明るくなっておりました。波も風も無く穏やかな釣日和です。さあ、釣りスタートです。日の出を迎えて本日の日の出は、4時57分です。5時を切ってしまい...
日誌

ヒラメ・マゴチ・イカ・サゴシの調査を実施して来ました【釣り日誌】

5月15日(日)本日は、魚類などの生体調査へ行って来ました。まずは、夜見町海岸でヒラメ・マゴチの実態調査(釣り)その後、夢みなと公園へ移動してイカ・サゴシの調査(釣り)を実施してきました。調査ポイント① 夜見町海岸朝マヅメは、夜見町からスタ...
日誌

今回のターゲットは、シーバスのはずでした。 中海 釣行【釣り日誌】

5月7日(土曜日)本日は、久しぶりにシーバスを狙って中海周辺へ出かけます。私がライトショアジギングで使用しているロッドは、DAIWAのラテオなのですが、ラテオは、鱸(シーバス)を意味しています。ロッドの本来のターゲットを狙って出発します。ダ...
日誌

ショアジギングは、スポーツでした。必要なのは、持久力!【釣り日誌】

5月3日ゴールデンウィーク中盤戦開始ということで、本日は、サーフです。米子市夜見町付近の海岸に行ってきました。ここは、フカセ釣りで来られる方が多い場所です。私も、近所なので波が穏やかな日は、ぼちぼち向かう釣り場です。フラットフィッシュを探し...